最近メルカリにハマっている。もっぱら売る方。きっかけは、ネットのセールで買ったスニーカーのサイズが合わず、返品不可で、あまりにもったいないので、誰かに履いてもらおうと出品したこと。半額で売れたので、残りの半分の損失を取り戻すまでいろいろ売ってみようと出品し始めたら、おもしろいように売れた。
特に人気は、マリメッコ、パタゴニア、ZARA、ファミリア。
コツは、
必ずしも新品同様である必要はないが、劣化していないものを出す。
紹介文は短文で、色やサイズなど具体的に表現して、機能と感情の両面からアピールする。(ま、これは本職なので得意)
ほんのわずかだけ手放すのが惜しい気持ちが残っているものを出す。(未練のない服は不思議と売れない)
ショップの店長になった気持ちで丁寧に応対する。
質問されたときは、おせっかいなくらいに詳しく答える。
アイロンかけも、梱包も、お礼のお手紙も気持ちを込めて。
欲張らずに、自分だったら買うという値付けにする。
手数料と送料を引いても後悔しないギリギリのところで値下げをやめる。
効用は、
大嫌いだった(ほとんど使わなかった)アイロンがそれほど嫌いでなくなった。
服をリサイクルに出すよりも、直接相手に喜んでもらえるのでうれしい。
服を捨てる罪悪感から解放される。
とはいえ梱包や発送は面倒なので、あとで売らないで済むように、長く着たい服しか買わなくなる。(結果、衝動買いが減る)
少しずつ売上が貯まっていく地道さを痛感するので、服以外も無駄遣いができなくなる。
服を大切にするようになった。
今ある服でなんとかならないか、コーディネートを工夫するようになった。
マーケティングの4Pを実践、体感できる。マーケティング本なんか読むより(読まないけど)ずっと勉強になる。
最初に売れたスニーカーは、記念に換金してしまったが、それ以降は貯めている。汗かく貯金箱。